椿の花通信194号(令和5.6号)
受信時のお願い

現在、診察終了時間を過ぎても、予約を取っていただければ、最後の方の来院まで
診療を行っております。しかし、2024年4月より、厚生労働省の働き方改革により、
トラックドライバー等と同様に残業時間について労働基準法の改正が行われました。
このままの状態で、診療時間外労働の短縮(診療終了時間 平日:18時、土曜日
:13時半)になると、予約人数をさらに制限しなければいけなくなってしまいます。
なるべく制限を行わずに診療するため、まずは以下のように 受診される皆様の
ご協力をいただきたいと思います。
1.通常診療よりも経過を詳しく伺う必要のあるアレルギーや不定愁訴・
発達等のご相談は平日午前の受診をお願いします。
2.予防接種は、終了間際で行った場合副反応が診療終了後に出てしまっても
対応ができない場合があります。
平日の午後の場合は『午後20番までの予約』を、土曜日の場合は『午後40番
までの予約』をお取りいただき、その番号に遅れないようお願いいたします。
もちろん皆様だけでのご協力だけではなく、院長はじめスタッフ一同業務の見直しや
改善を行い、効率的な診療体制になるよう取り組んでまいります。
皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご協力をお願いいたします。
マイナ保健所への変更はお済みですか
マイナ保険証・電子処方箋への切り替えると、以下のようなメリットがあります。
医療費控除申請が簡単になる
お薬手帳を持ち歩かなくてもよくなる(他院でのお薬情報の共有ができる)
手続きをしなくても高額医療費の限度額を超える支払いを免除
マイナ保険証の手続き方法はこちらをご覧ください。
本年12月2日から現行の保険証は発行されなくなります。ご検討ください。
* クリニックの顔認証システムで登録することも可能です。
(状況によってはできなかったり、お待ちいただく場合もあります)